近所の大型スーパーからお中元の冊子が届きました。毎年6月中旬ぐらいに届きます。
お世話になった人へ、何を送ろうかな?と悩みつつ、販売側の戦略で早割とかあるからその時期になんとなく贈ってますが、いつからいつまでに届けるのがマナーなのでしょうか?
地域毎に違うらしい
お中元は、地域によって贈る時期が異なるそうです。関東・関西・九州など、日本全国の地域ごとにお中元を贈る最適な時期を調べてみました。
昔はあまり遠くない範囲で持参するのが当たり前だったので地域性があったと思いますが、今は、親と離れたり、都心部に引っ越したりと贈る側と贈られる側の地域が離れていることが多いです。
重要なのは感謝の気持ちです。贈る側の大型スーパー等で購入することが多いので、あまり地域性を意識せず、相手が喜びそうなものをしっかり選んで贈りましょう。
【北海道】7月中旬から8月15日まで
北海道では、旧盆の時期にあたる7月15日~8月15日にお中元を贈ることが一般的。8月16日以降はお中元ではなく「残暑見舞い」という扱いになります。北海道の方にお中元を贈る場合は、8月15日までに届くよう気をつけましょう。
【東北・関東】7月初旬から7月15日まで
東北と関東は、一般的に7月初旬から7月15日までがお中元の期間です。近年、東京・神奈川を中心にお中元の時期が早まっており、6月20日ごろから贈りはじめる方が増えているようです。
【北陸】地区によって7月と8月に分かれる
北陸は、都市部を中心とした広い範囲で関東と同じく7月初旬~7月15日にお中元を贈ります。一部の地域では、北海道と同じく7月15日~8月15日の時期に贈るようです。北陸の方にお中元を贈る場合は、特に注意しましょう。
【東海・関西・中国・四国】7月中旬から8月15日まで
東海・関西・中国・四国のお中元は、7月15日~8月15日までに贈ることが一般的です。こちらも関東の影響を強く受け、年々早くなっています。8月16日から9月上旬までは残暑見舞い扱いとなります。しかしお中元の時期が早まっていることもあり、9月に入ってから残暑見舞いを贈ると、先方に届くのが遅いと思われる可能性があります。
【九州】8月1から8月15日までが一般的
九州の場合、関東や東北と丸1ヶ月もお中元の時期が異なります。
九州の方にお中元を贈る際は、8月1から8月15日までに届くよう手配しましょう。九州でも年々お中元の時期は早まっており、7月中に贈る方も増えているようです。
残暑見舞いとして贈る場合でも、関西などの地域と同じく8月25日頃までに届くようにしましょう。
【沖縄】旧暦の7月15日まで
沖縄は他の地域とは異なり、旧暦の7月15日までにお中元を贈ることが主流です。