梅雨の時期は、家の中で遊ばせる時間が増えますよね。
何かいい遊びはないかしら?
目次
どんな遊びが子供にあってる?
外での遊びが大好き!
そう、体を動かすのがなによりも大好きで、鬼ごっこなんか全力ではしりますよね。
親が思っている以上に体と脳が発達しています。
子供が夢中になる室内遊び
宝さがしゲーム
ママが隠し、子供が探すゲームです。
こどもの年齢に応じて探す範囲を決めましょう。
小さいお子さんだとリビングだけとか狭い範囲がおすすめです。
見つけたものは、そのあと遊べる粘土とかブロック、折り紙とかおすすめです。
椅子取りゲーム
誰もが知っている椅子取りゲームです。
ただ、家でやるのでクッションや座布団でやりましょう。それと安全ルール、押したりするのは事前に注意しましょう。
音楽を流してグルグル回って、いつ音楽がとまるかな・・・のドキドキ感と反射神経、とても楽しんでくれます。
だるまさんがころんだ
これも集中力と反射神経、ドキドキ感がたまりません。
室内なので鬼は、膝をついて移動しましょう。鬼に鈴を持たせると音がアクセントになり一段と面白くなります。
まとめ
いかがでしょうか?
いつも外や広いところでやる遊びを応用してみました。
ちょっとした工夫で雨の日が楽しくなります。